2020年04月

お陰様で本日、八千代はり院は開業8周年を迎える事ができました!!!

DSC_1846


大変な時期ではありますが
こうして診療を続られるのも、大切なお体を預けてくださる患者さまのお陰です。

本当にありがとうございます。

鍼の勉強会もコロナの影響でお休みですが、
自分でできることを勉強し、鍼の練習をし、患者さまに還元できるよう精進してまいります(*´∀`)

今後とも、よろしくお願い申し上げます。


さぁ!話は変わりますが
本日これから20時は、TBSにて【ノーサイドゲーム 特別編】です!

ラグビーロスの皆様、一緒に楽しみましょう♪




にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへ
にほんブログ村




気持ちの良い鍼、温かいお灸、小児はり
八千代はり院のホームページはこちらです。

http://yachiyo-hari.com/


以下、しばらくの間貼り付けます。

【緊急事態宣言をうけて当院での方針】


・患者さま同士の予約の間隔をあける

・どうしても予約の間隔があけられないときは、離れた場所に設置したイスに座ってもらう

・待合室にあるアルコールジェルを使ってもらう

 コロナ関係なく【当たり前】ですが

・一人ずつ、使い捨ての鍼を使用
・枕カバーも一人ずつ交換
・体が当たるもの(胸あて等)は、治療後すぐに次亜塩素酸水で消毒

他、トイレのドアノブ・玄関・イス・治療室内のものも同じように次亜塩素酸水で消毒しております。 


注意をして、診療させて頂きますm(__)m


また、ご予約について

・しばらくの間、ご予約が17時以降入らない時は、早めに退勤させて頂きます。
当日予約をされる方は、早めにご連絡頂けたら幸いです。



【私が気を付けていること】

毎日の検温、手洗い、うがい、院内の消毒は徹底して行っております。

また
外出から戻ったら手洗い、うがいに加えて歯みがき(朝、治療院に着いたら真っ先に歯を磨いております)


電車やバスなどに乗っている時は、マスクの中でガムや飴をなめて口呼吸をしないようにしております。
(唾液もでるしオススメです♪)

そして家に帰ったら着ている物は全部洗濯して、なるべく早く入浴するようにしております。


皆で日常が取り戻せるよう、一緒に乗り越えてまいりましょう!

4月29日(水
5月 6日 (水)

は、17時まで診療いたします。

緊急事態宣言中ですので、大変悩みましたが

・連休後は、患者さまのご予約が重なりやすくなること

・なるべく患者さまの来院を分散させる

目的で、開けたいと思います。


いつもご来院してくださる患者さまには、

マスク・手指消毒の徹底
お車・徒歩・自転車を利用

など、お気遣い頂き誠にありがとうございます。


ご近所の鍼灸院やマッサージ店さんでも、自粛休業に入られている所も多く
「八千代さんが最後の砦です」
と、仰ってくださる患者さまもいます。

今後も、状況に応じて判断してまいりますので
ご理解、ご協力の程 よろしくお願い申し上げます。


にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村 

 気持ちの良い鍼、温かいお灸、小児はり 八千代はり院のホームページはこちらです。 http://yachiyo-hari.com/

治熱灸(ちねつきゅう)とは、大きめに作ったお灸に火をつけ、温かみを感じてきたらとる方法です。
学校で習ったやり方は、もぐさに火をつけた後いちいち患者役に「熱くないですか?」と聞いていました。
患者役が「熱くなってきました」と言うと取っていました。
患者主体のやり方だったのですね。


ただこのやり方だと
人によって暑さの感じ方も違う。

患者役になると、背中や腰の見えない所は「いつ熱くなるのか?」なんだか怖くてめちゃくちゃ緊張していました。

学校を卒業して助手として勤めていた鍼灸院では、お灸は全て治熱灸でした。

しかし、患者さんに熱さを聞くのでなく脉をみて、もぐさを取り去る時を判断していました。

もぐさに火をつけて3分の1~半分ぐらいになると、脉拍がゆっくり、遅くなってきたり
脉(血管)が丁度よい柔らかさに変化していきます。

そこが一番良い、取り去る時です。

背中や腰など、脉が見えない場合は背中の動きで呼吸が深くなってくるのがわかります。
もぐさを置いている周りの皮膚に、ツヤがでてきます。

そうやって【治療家主体】で判断して、もぐさを取っているので
「やけどしない、ほわほわ温かい、気持ちの良い治熱灸」ができるのです。


今日は作り方をご紹介!
(患者さんがいない時のBGMは、恩師の先生が勉強会で講義されていた時の録音です。
これを聞きながら、お灸をつくっています(^-^)



DSC_1835
↑もぐさの塊

IMG_20200410_113251
↑指で細かく、ほぐしていきます

DSC_1837
↑ほぐし終わりました

DSC_1838
↑三角錐の形にしていきます

DSC_1840
↑大まかな形ができたら、穴があいていたり、ヒビ割れている所を埋めていきます

DSC_1841
↑一番大事なのは、底です!
底をきれいに平らにすると、置いたときに安定するし脉がぐっと良くなります(*´∀`)
この画像だと、ヒビが入ってますね

DSC_1842
↑埋めていきます


DSC_1843
DSC_1844
↑できました♪
DSC_1846
↑先程の塊から、9個できました!


Screenshot_20200410-114136
↑本当は動画を撮ったのですが…動画はアップロードできませんでした(;つД`)

このお灸の香り、すーっと立ち上る煙が大好きです(*´ω`*)

ほんわか気持ちの良いお灸、オススメです!



以下、しばらくの間貼り付けます。

【緊急事態宣言をうけて当院での方針】


・患者さま同士の予約の間隔をあける

・どうしても予約の間隔があけられないときは、離れた場所に設置したイスに座ってもらう

・待合室にあるアルコールジェルを使ってもらう

 コロナ関係なく【当たり前】ですが

・一人ずつ、使い捨ての鍼を使用
・枕カバーも一人ずつ交換
・体が当たるもの(胸あて等)は、治療後すぐに次亜塩素酸水で消毒

他、トイレのドアノブ・玄関・イス・治療室内のものも同じように次亜塩素酸水で消毒しております。 


注意をして、診療させて頂きますm(__)m


また、ご予約について

・ご予約が17時以降入らない時は、早めに退勤させて頂きます。
当日予約をされる方は、早めにご連絡頂けたら幸いです。



私が気を付けていること

毎日の検温、手洗い、うがい、院内の消毒は徹底して行っております。

また
外出から戻ったら手洗い、うがいに加えて歯みがき(朝、治療院に着いたら真っ先に歯を磨いております)


電車やバスなどに乗っている時は、マスクの中でガムや飴をなめて口呼吸をしないようにしております。
(唾液もでるしオススメです♪)

そして家に帰ったら着ている物は全部洗濯して、なるべく早く入浴するようにしております。


皆で日常が取り戻せるよう、一緒に乗り越えてまいりましょう!


ランキング参加中です(*´∀`)
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村


 気持ちの良い鍼、温かいお灸、小児はり
八千代はり院のホームページはこちらです。 


テレビ朝日のニュース番組・グッド!モーニング内で【林修先生のことば検定】というクイズコーナーがあります。

今日は鍼灸の日ということで、お灸が語源となった言葉はなんでしょう?という問題でした(*´∀`)


①煙に巻く
②皮切り
③合図


正解は…

②皮切りでした!

お灸は平安時代から、貴族に愛好されてきました。
徳川家康や豊臣秀吉などの戦国武将たちもお灸をしていたとか!

昔のお灸は熱くて痛いものでした。
特に一番最初にすえるお灸は、肌が慣れておらず、皮膚を切るような痛みだったとのことから
「皮切り」 と呼ばれたそうです。

江戸時代には、今のように「手始め」という意味で使われるようになったそうです。


管を使って鍼をたてて、トントンと叩いて刺入する方法がありますが
それを「切皮(せっぴ)」といいます。

まさか、お灸でも似たような言葉があるなんて知りませんでした!

それぐらい、現代のお灸は温かくて・ほかほかして・やけどの心配のない安全なものとなっています(*´∀`)

当院では、お灸をしているとイビキをかいて寝てしまう患者さんもおります (笑)

DSC_1828

↑鍼灸(49)の日なので、49個のお灸を作りました♪


DSC_1830


↑お灸をする時は、必ず消火用のお水を近くに置きましょう

DSC_1831
↑大きさは、親指の爪ぐらいです。
もぐさを一度ほぐして、この形にしています。


DSC_1833
↑お線香で火をつけます
3分の1~半分近くまで燃えたらとります。

DSC_1834

↑お水につけて消火しました。


これぐらいで効くの?と思われる方も多いと思いますが、これで効くのです(*´∀`)

お灸をしたあとは、硬く張っていたところがゆるんできたり、体の中からポカポカしてきます。

吹き出物や、虫刺されなどもお灸をしてあげると跡が残らずきれいに治る事が多いです。

逆に熱すぎるお灸をすると、体がギュッと強ばります。

お家でお灸をするときは、温かくて気持ちいいな~を限度にしてくださいね!

お腹もお灸も、腹八分目が丁度いいのです。


 気持ちの良い鍼、温かいお灸、小児はり
八千代はり院のホームページはこちらです。 




昨日より、緊急事態宣言が発令されました。
診療の方は、ご予約の患者さまからのキャンセルがなかったこと

今の時点では、鍼灸院の営業について具体的な自粛要請がでていないことから

通常通り診療させて頂きました m(__)m

今後、どのような状況になるかわかりませんが

・患者さま同士の予約の間隔をあける

・どうしても予約の間隔があけられないときは、離れた場所に設置したイスに座ってもらう

・待合室にあるアルコールジェルを使ってもらう

注意をして、診療させて頂きますm(__)m


また、ご予約について

・ご予約が17時以降入らない時は、早めに退勤させて頂きます。
当日予約をされる方は、早めにご連絡頂けたら幸いです。



私が気を付けていること

毎日の検温、手洗い、うがい、院内の消毒は徹底して行っております。

また
外出から戻ったら手洗い、うがいに加えて歯みがき(朝、治療院に着いたら真っ先に歯を磨いております)


電車やバスなどに乗っている時は、マスクの中でガムや飴をなめて口呼吸をしないようにしております。
(唾液もでるしオススメです♪)

そして家に帰ったら着ている物は全部洗濯して、なるべく早くお風呂へ!


自宅待機で体がバキバキ、一日中お子さまと一緒で心身共に疲弊している患者さまが、本当に増えております。

ストレッチ、ラジオ体操、湯船につかる、日光浴
ちゃんとお布団で眠る…

色々やってもしんどい時はご相談くださいね♪


 気持ちの良い鍼、温かいお灸、小児はり
八千代はり院のホームページはこちらです。 


↑このページのトップヘ