②d 八千代太郎の経過 退院
8/4(木) 入院3日目
熱 36度代で安定
ミルクを200ミリ飲みきりました!
この日は便通なし
今日から沐浴をしてもらい、耳の中までピカピカにしていただきました
元気に手足を動かして、寝返り→うつ伏せをしています
看護師さんや総回診で先生方が来てくれると、嬉しそうにうつ伏せを披露しています 笑
8/5(金) 入院4日目
この日から便通が1日1~2回で、安定してきました
毎晩のアスピリンの影響か?便が緑色でねっとりしています(緑色の便は退院後も続いています)
粉ミルクの粒々は出なくなりました、きちんと消化されているようです!
病室が変わり、幼児の多い大部屋になりました!
泣き声や動画・DVDの音が賑やかです 笑
お昼寝がまとまってできずに起きてしまったり(30分~1時間ほど)
ミルクを飲んでいる途中で気が散ってしまう事がありましたが、これはもう慣れてもらうしかないですね
8/8(月) 入院7日目
血液検査やエコーの結果、経過は順調
8/10に検査をしてOKなら、8/11に退院できる
その後は
8/31←2週間後検診
9月末か10月初めに1ヶ月後検診
その後、1年に1回の検査を5年間続ける
心臓のエコーは大切なので、1歳ぐらいまでは眠くなるシロップを使ってエコー検査をするとのことでした
八千代太郎は、アスピリンが合わないのか
肝臓の数値が高くなってしまったので
クロピドグレルという薬に変わりました
こちらはアスピリン程苦くないようで、毎晩上手に飲んでくれています
8/10(水) 入院9日目
退院前検査、数値安定しています
心臓のエコーの結果も大丈夫でした(落ち着いて受けられたので、今回は眠くなるシロップも使わなかったそうです)
クロピドグレルに変えて肝臓の数値も落ち着きました
退院日が祝日で、主治医に会えるのが最後なので質問させて頂きました
質問
保育園にはいつ頃登園しても大丈夫でしょうか?
主治医より回答
「8/15までは外出しない
できれば8/31の検診までは、ほかの感染症を貰ったり体調崩してほしくないので保育園もお休みしてほしい」
(※後に、お仕事の事もあるだろうから
8/15まで外出しないのを守ってくれれば、様子を見て保育園に登園してもよいと言われました
私の場合は幸いにも実家の家族が助けてくれるので、8月いっぱいは休園することにしました)
質問
9月にB型肝炎の予防接種があるが受けても大丈夫か?
主治医より回答
「免疫グロブリンの点滴を受けて、1ヶ月以上経っていれば大丈夫!
点滴を受けて日にちが浅いうちに予防接種を受けると、予防接種の効果がなくなってしまう
予防接種はかかりつけの病院で良い」
※はしか(麻疹)、風疹、麻疹・風疹混合[MR]、みずぼうそう(水痘)、おたふくかぜのワクチンのスケジュールに気をつけてください
https://www.jbpo.or.jp/kd/immunoglobulin04.html
参考 川崎病 免疫グロブリン療法を受ける患者さんと保護者の方へ より
8/11(金) 退院
私は仕事だったので、主人と私の父母が迎えに行ってくれました
久々に見るじぃじ・ばぁばの顔に「誰?」という感じでキョトンとしていたそうです 笑
お家で元気におもちゃで遊んでくれて、ホッとしました
退院後の様子
看護師さん達が夜中もミルクをあげてくださったお陰で、体重も増えて帰ってきました
今まで、夜泣きはほとんどせず1度寝たら朝まで起きない生活でしたが
夜中に起きてミルクをしっかり飲むようになりました
ミルクをたっぷり飲んでうつ伏せで寝る→おむつからおしっこが漏れる
をほぼ毎晩やられていますが、元気に過ごしてくれている事に感謝しかありません
最寄はJR川崎駅 女性・小児専門の脉診流 鍼灸院
東洋医学の考え方で全身を治療いたします
気持ちの良い鍼、温かいお灸、小児はり
八千代はり院のホームページはこちらです。
http://yachiyo-hari.com/
にほんブログ村
にほんブログ村
8/4(木) 入院3日目
熱 36度代で安定
ミルクを200ミリ飲みきりました!
この日は便通なし
今日から沐浴をしてもらい、耳の中までピカピカにしていただきました
元気に手足を動かして、寝返り→うつ伏せをしています
看護師さんや総回診で先生方が来てくれると、嬉しそうにうつ伏せを披露しています 笑
8/5(金) 入院4日目
この日から便通が1日1~2回で、安定してきました
毎晩のアスピリンの影響か?便が緑色でねっとりしています(緑色の便は退院後も続いています)
粉ミルクの粒々は出なくなりました、きちんと消化されているようです!
病室が変わり、幼児の多い大部屋になりました!
泣き声や動画・DVDの音が賑やかです 笑
お昼寝がまとまってできずに起きてしまったり(30分~1時間ほど)
ミルクを飲んでいる途中で気が散ってしまう事がありましたが、これはもう慣れてもらうしかないですね
8/8(月) 入院7日目
血液検査やエコーの結果、経過は順調
8/10に検査をしてOKなら、8/11に退院できる
その後は
8/31←2週間後検診
9月末か10月初めに1ヶ月後検診
その後、1年に1回の検査を5年間続ける
心臓のエコーは大切なので、1歳ぐらいまでは眠くなるシロップを使ってエコー検査をするとのことでした
八千代太郎は、アスピリンが合わないのか
肝臓の数値が高くなってしまったので
クロピドグレルという薬に変わりました
こちらはアスピリン程苦くないようで、毎晩上手に飲んでくれています
8/10(水) 入院9日目
退院前検査、数値安定しています
心臓のエコーの結果も大丈夫でした(落ち着いて受けられたので、今回は眠くなるシロップも使わなかったそうです)
クロピドグレルに変えて肝臓の数値も落ち着きました
退院日が祝日で、主治医に会えるのが最後なので質問させて頂きました
質問
保育園にはいつ頃登園しても大丈夫でしょうか?
主治医より回答
「8/15までは外出しない
できれば8/31の検診までは、ほかの感染症を貰ったり体調崩してほしくないので保育園もお休みしてほしい」
(※後に、お仕事の事もあるだろうから
8/15まで外出しないのを守ってくれれば、様子を見て保育園に登園してもよいと言われました
私の場合は幸いにも実家の家族が助けてくれるので、8月いっぱいは休園することにしました)
質問
9月にB型肝炎の予防接種があるが受けても大丈夫か?
主治医より回答
「免疫グロブリンの点滴を受けて、1ヶ月以上経っていれば大丈夫!
点滴を受けて日にちが浅いうちに予防接種を受けると、予防接種の効果がなくなってしまう
予防接種はかかりつけの病院で良い」
※はしか(麻疹)、風疹、麻疹・風疹混合[MR]、みずぼうそう(水痘)、おたふくかぜのワクチンのスケジュールに気をつけてください
https://www.jbpo.or.jp/kd/immunoglobulin04.html
参考 川崎病 免疫グロブリン療法を受ける患者さんと保護者の方へ より
8/11(金) 退院
私は仕事だったので、主人と私の父母が迎えに行ってくれました
久々に見るじぃじ・ばぁばの顔に「誰?」という感じでキョトンとしていたそうです 笑
お家で元気におもちゃで遊んでくれて、ホッとしました
退院後の様子
看護師さん達が夜中もミルクをあげてくださったお陰で、体重も増えて帰ってきました
今まで、夜泣きはほとんどせず1度寝たら朝まで起きない生活でしたが
夜中に起きてミルクをしっかり飲むようになりました
ミルクをたっぷり飲んでうつ伏せで寝る→おむつからおしっこが漏れる
をほぼ毎晩やられていますが、元気に過ごしてくれている事に感謝しかありません
最寄はJR川崎駅 女性・小児専門の脉診流 鍼灸院
東洋医学の考え方で全身を治療いたします
気持ちの良い鍼、温かいお灸、小児はり
八千代はり院のホームページはこちらです。
http://yachiyo-hari.com/
にほんブログ村
にほんブログ村